皆さんこんにちは。
小倉下肢静脈瘤クリニック 院長の坂口 尚(さかぐち ひさし)です。
私は、これまで熊本大学病院やシンガポール国立大学病院など、国内外の施設において、心臓血管外科医として診療・教育・研究に携わってまいりましたが、この度、縁があって小倉に下肢静脈瘤の専門クリニックを開院いたしました。
下肢静脈瘤は、日本人の10人に1人が患っているといわれている、比較的頻度の高い疾患であるにも関わらず、それを専門にやる施設は多くありません。
さらに、一般にはストリッピングと呼ばれる血管を引き抜く治療が標準手術であり、多くの施設では入院が必要でした。しかし、当クリニックで行っている高周波による血管内焼灼術は、ストリピングに比べ低侵襲で、日帰り治療が容易となりました。そのため、これまで下肢静脈瘤に悩まされながらも治療を躊躇されていた患者様にも、治療を受けていただけるかと思います。
実際、これまで下肢静脈瘤に悩まされていたのだが、どこに行っていいのかわからなかった、病院に行っても相手にされなかった、入院がネックだったという患者様が数多く来院されます。治療後は、これまでの悩みが解消されたと喜んで頂いています。
今後も小倉唯一の下肢静脈瘤専門クリニックとして、患者様の幸せのために、スタッフ共々さらに研鑽を積んでまいります。
経歴
1998年 | 熊本大学大学院学研究科 修了(医学博士1167号) |
1990年 | 熊本大学医学部附属病院 研修医 勤務 |
1991年 | 熊本労災病院 外科 医員 勤務 |
1998年 | 熊本大学医学部附属病院 医員 勤務 |
1999年 | 牧港中央病院 心臓血管外科 勤務 |
2000年 | 国立熊本病院 心臓血管外科 勤務 |
2002年 | 熊本大学医学部 第一外科 助手 勤務 |
2004年 | 熊本大学医学部附属病院 心臓血管外科 助手 勤務 |
2006年 | 済生会熊本病院 心臓血管外科 勤務 |
2007年 | National University Hospital Singapore Cardio thoracic and vascular surgery・clinical fellow 勤務 |
2009年 | 熊本大学医学部附属病院 心臓血管外科 助教 勤務 |
2014年 | 熊本大学医学部附属病院 心臓血管外科 講師 |
2016年 | 小倉下肢静脈瘤クリニック 開設 管理者となる |
資格
医師免許(登録第3030389号)
胸部外科認定医(第4280号)
外科専門医(登録第1904110号)
心臓血管外科専門医(第5101461号)
外科指導医(S009493)
心臓血管外科修練指導医(14-971号)
日本血管外科学会会員

下肢静脈瘤
血管内焼灼術
実施施設認定証

下肢静脈瘤
血管内焼灼術
指導医認定証